完璧主義に悩んでいませんか?
理想が高すぎて苦しくなることもありますよね。
かくゆう私も、完璧主義で毎日大変です。
しかし、きちんとした意識を持つことで、完璧主義を改善することができるんですよ!
・完璧主義ってなに?
・完璧主義を治したい…
・そもそも何が原因なの?
・ミスをしても必要以上に落ち込まないようになりたい
そんなお悩みの方は必見です!
この記事では、完璧主義の原因を解説し、おすすめの7つの改善方法を紹介します。「もっと気楽に生きたい」という方はぜひ参考にしてください!
完璧主義とは
完璧主義とは、全てにおいて完璧を追求しようとする思考や行動の傾向を指します。
自分に高い基準を課し、成果がその基準に達しないと満足できなかったり、失敗や不完全さを極度に恐れる特徴があります。
一見すると向上心や責任感の表れですが、過剰な完璧主義はストレスや自己否定につながり、心身に負担をかけることも…。
こうした傾向を持つ人は、他者と自分を比較したり、失敗を許容できなかったりすることが多く、結果として達成感や幸福感が得られにくくなることもあります。
完璧主義のデメリット
完璧主義には努力や向上心といったポジティブな側面もありますが、過度になると以下のようなデメリットを引き起こします。
・ストレスや疲労の増加
・生産性の低下
・自己肯定感の低下
・挑戦への恐れ
・人間関係への影響
・満足感や幸福感の低下
それぞれ詳しく解説していきます。
ストレスや疲労の増加
常に高い基準を追求することで精神的・肉体的に疲弊しやすく、ストレスが慢性化する原因になります。
「もっと頑張らないと」というプレッシャーから休息を取るのが難しくなることも…。
また、長期的なストレスによって、不眠、頭痛、胃腸の不調などの身体的な症状を引き起こすことがあります。
不安障害やうつ病のリスクを高めることもあるので注意。
生産性の低下
完璧を目指すあまり、タスクに時間をかけすぎたり、細部にこだわりすぎて全体の進行が遅れることがあります。
終わらない仕事や先送りによって、達成感が得られにくくなる場合も。
気づいたらもうこんな時間!?なんてことはない?
こんなに時間かけちゃった…って余計落ち込むケロね~。
自己肯定感の低下
完璧にできなかった場合に自分を責めやすく、「自分には価値がない」と感じてしまうことがあります。
他人の評価を気にしすぎるあまり、自分の満足感より外部の評価に依存する傾向が強まってしまうのです。
なんでこんな簡単な仕事をミスっちゃったんだろう…。
自分には価値がないんだ…。
ってね…。
小さなミスや遅れでも、気にしすぎちゃうのが完璧主義のデメリットだケロ。
挑戦への恐れ
失敗やミスを恐れるため、新しいことに挑戦するのを避けるようになります。
結果として、成長の機会や可能性を逃してしまうことも…。
せっかくのチャンスがあっても、逃げてしまいがち。
これは自己肯定感の低さからきているんだケロね。
人間関係への影響
自分にも他人にも厳しくなりすぎることで、人間関係がぎくしゃくする場合があります。
他人に対して批判的になったり、理想を押し付けたりすることが原因になることも…。
私ね。
昔、仕事してたときに、同僚にミスの注意ばっかりしてたら嫌われちゃったことがあるんだ。
誰しもミスはあるものだケロ。
自分の理想は押し付けちゃだめケロね。
満足感や幸福感の低下
達成したとしても「もっとできたはず」と感じ、満足や幸福を得にくくなってしまうのも厄介。
些細なミスにも過剰に反応し、楽しむ余裕を失うことがあります。
本当は充分できているのにね!
自分を客観的に見ることが難しいんだケロ…。
完璧主義の原因
完璧主義の原因には、幼少期の経験や性格的要因、社会的なプレッシャーが挙げられます。
- 親や教師からの厳しい期待や評価
- 自己肯定感の低さ
- 競争の激しい環境
- SNSの影響で他人と比較
などなど…。
これらの要因で、失敗を許せない思考が根付いたり、完璧を目指そうとするプレッシャーが強まることがあります。
その結果、完璧主義になってしまうというわけです。
完璧主義の改善方法7つ
完璧主義を改善するには、考え方や行動の習慣を少しずつ変えていくことが重要です。
主に、以下の7つの改善方法を挙げます。
・「完璧」の定義を緩める
・自分の成功体験を書き出す
・失敗=学びのチャンス
・「やらなければならない」から「やれたらいいな」
・他人と比べない
・完璧を求めずにまず行動する
・充分な休息をとる
これらは実際に、私がやってきたことなので、ぜひ参考にしてみてください!
「完璧」の定義を緩める
「完璧」の定義を緩めることは、完璧主義の改善に効果的です。
完璧主義者は理想が非現実的に高く、達成できない基準を設定しがち。
そのため、「これで十分」と思える基準を意識的に下げ、柔軟な考え方を取り入れることが大切です。
具体的には、「70〜80%でもOK!」と認識し、完璧でなくても価値があることを受け入れましょう。
基準を緩めることでストレスが軽減され、より楽な気持ちで取り組めるようになりますよ。
自分の成功体験を書き出す
「完璧でないとダメ」という思い込みを減らすために、「完璧でなくても成功した」事例を、実際にノートやSNSに書き出すことで、成功体験をいつでも見返すことができ、自信にもつながります。
これは、私も毎日やっていることで、自己肯定感アップにつながる秘訣でもあります!
↓↓詳しくはこちら
失敗=学びのチャンス
完璧主義者は失敗を恐れがち。
「失敗したらどうなるか」よりも「失敗から何を学べるか」を考える習慣をつけましょう。
また、「失敗しても大丈夫」と実感するため、小さなことにチャレンジしてみてください。
たとえば、
- 新しい料理に挑戦する
- 毎日10回だけスクワットをする
- 誰かに挨拶をする
などなど。
「やらなければならない」から「やれたらいいな」
義務感を緩めるために、「〜しなければならない」という考え方を、「もしできればいいな!」という考え方に変えましょう。
義務感が発生すると、ストレスが溜まり、やっていても楽しくありません。
仕事も趣味も、何事も楽しんで取り組むことが大事ですよ!
他人と比べない
他人との比較は自己評価を厳しくしがちです。
「昨日の自分と比べて成長できたか」を重視しましょう。
たとえば、「昨日の自分はミスっちゃって50点くらいだったけど、今日はそのカバーができたから70点かな!」のように考えられると◎!
完璧を求めずにまず行動する
「完璧な準備ができるまで待つ」のではなく、「まずはやってみる」をモットーにします。
実際に、一歩を踏み出すことで、不安が軽減されますよ。
何かを始めるのは勇気がいりますが、案外なんとかなります!
私も自己肯定感を上げて、今では行動しまくってます!
ブログもyoutubeも始めたしね♪
怖がる心配はなくて、むしろチャンスなんだケロ!
案外なんとかなるケロよ!
充分な休息をとる
完璧を求めて働きすぎると疲れが溜まり、さらに自己評価が厳しくなります。
十分な睡眠や趣味の時間を意識して取るようにしてください。
息抜きとリラックスはストレスを軽減させ、気持ちをリフレッシュさせてくれます!
完璧主義をやめたい人におすすめ「書くだけで人生が変わる自己肯定感ノート」
▲引用元:楽天市場
7万部突破した人気の書籍。
「書くだけで人生が変わる自己肯定感ノート」は、自己肯定感の上げ方が分からない人や、無理に自己肯定感を高めようとしている方におすすめです。
自分の成功体験を書き出すことがだといいましたが、まさにその通り。
このノートに手書きの文字を書きこむことで、自己肯定感が自然に高まっていきますよ。
ただし、即効性があるわけではないので、毎日ゆっくり、焦らず取り組むことが大事です。
【メリット】
・人気書籍
・実際に書き込める
・自己肯定感が高まる
・精神力や努力論ではない、科学的な方法でアプローチ
【口コミ・レビュー一覧】
マイナス思考に陥りやすく、自己肯定感を高めるとかそういうの売っているよと知人に言われて購入してみました。 中身はボリューム満点です。自己肯定感を高めるために大きく3つの行程に分かれていますがその中で細かい課題が沢山あります。全部やるのは根気が要りそうです。そして日記をつけるように継続していったほうがいいみたいです。 私は書くことが好きなので性に合ってる感じがします。 さすがに人生まで上手くいくかは分かりませんが、考え方や行動は変えられそうです。
引用元:楽天市場
↓↓購入はこちら
価格:1430円 |
まとめ
完璧主義の原因は、主に過去の要因や自己肯定感の低さから来ています。
小さなミスでもあまり気にせず、失敗は成功のもと!と考えられるといいですね!
もし、これらの方法を試しても改善されないようであれば、一度専門家に相談してみるといいでしょう。
認知行動療法もおすすめです!
完璧主義をやめたいと思っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
↓↓あわせて読みたい