「肩が重い…」「頭がズキズキする…」といった肩こりからくる頭痛に悩まされていませんか?
デスクワークやスマホの使い過ぎ、日常のストレスなどが原因で発生するこの症状は、放っておくと悪化してしまうことも…。
・最近頭痛が酷いので、原因を知りたい
・肩こり、頭痛が酷いので改善したい
・肩こり、頭痛におすすめのグッズが欲しい
・普通の頭痛と肩こりからの頭痛の違いって?
そんなお悩みの方は必見です!
この記事は、肩こりからくる頭痛を和らげるための簡単な対処法5つと、役立つおすすめグッズをご紹介します。
早めに改善することで、悪化を防ぐことができるので、ぜひ参考にしてくださいね!
肩こりが頭痛を起こす原因
肩こりからくる頭痛は、緊張型頭痛と呼ばれています。
緊張型頭痛を引き起こす背景には、筋肉や血流、姿勢、生活習慣などが関係しており、主に以下の原因が考えられます。
・筋肉の緊張
・血行不良
・姿勢の悪さ
・ストレス
・眼精疲労
・睡眠不足
それぞれ詳しく解説していきます。
筋肉の緊張
長時間同じ姿勢を続けると、肩や首の筋肉がこわばり、血流が悪化。
これにより筋肉が酸素不足になり、痛みの原因物質(乳酸など)が蓄積します。
その結果、頭痛が引き起こされてしまうことに…。
この場合、適度なストレッチや姿勢改善が予防に効果的です。
血行不良
肩や首の血流が滞ると、脳への酸素供給が減少し、締め付けられるような頭痛を引き起こします。
特に冷えや運動不足が血流悪化を助長。
この状態が続くと、筋肉の緊張も増し、症状が悪化することがあります。
このような場合は、適度な運動や体を温めることが改善に効果的です。
姿勢の悪さ
スマホやパソコン使用時の猫背や前かがみの姿勢は、肩や首に大きな負担をかけます。
このような姿勢が続くと、筋肉の緊張が慢性化し、血流が悪化することで頭痛を引き起こしてしまうのです。
適切な姿勢を保ち、こまめなストレッチを行うことで予防が可能です。
↓↓おすすめの骨盤・姿勢矯正グッズに関しての記事はこちら
ストレス
ストレスは精神的な緊張を引き起こし、肩や首の筋肉を収縮させて血流を悪化させます。
これが肩こりの原因となり、頭痛を伴うことに…。
深呼吸やリラックス法を取り入れることで、筋肉の緊張を和らげるのが効果的です。
眼精疲労
長時間パソコンやスマホを見ると目の筋肉が疲れ、肩や首の筋肉も緊張します。
この負担が蓄積すると、肩こりから頭痛へとつながることも…。
適度な休憩や目のストレッチを行い、画面を見続けない工夫が予防に役立ちます。
睡眠不足
睡眠不足や質の低い睡眠は、筋肉の回復を妨げ、肩こりや頭痛を悪化させてしまいます。
特に合わない枕を使うと、首や肩への負担が増加するため注意が必要です。
適切な寝具を選び、十分な休息を取ることで症状を軽減できます。
↓↓眠れない時におすすめのグッズに関しての記事はこちら
普通の頭痛と肩こりからの頭痛の違い
では、普通の頭痛と肩こりからくる頭痛の違い、見分け方はあるのでしょうか?
以下の表にまとめてみました。
項目 | 普通の頭痛 | 緊張型頭痛 |
---|---|---|
痛みの位置 | 頭の片側や全体にズキズキする痛みが感じられ、偏頭痛の場合は目の周りや額に集中することが多い。 | 頭全体に圧迫感や締め付けられるような鈍い痛みが広がる。特に後頭部や首から肩にかけての筋肉のこわばりが伴う。 |
痛みの種類 | 鋭い痛みやズキズキする痛みが特徴的で、頭の片側に強く感じることが多い(偏頭痛の場合)。 | 鈍い圧迫感や重さ、肩や首の筋肉が緊張する感じが強調される。 |
引き金 | 天候の変化、ホルモンの影響、強い光、音、または食事などが引き金になることがある。 | 長時間の同じ姿勢やストレス、筋肉の緊張が引き金となり、肩こりが進行すると共に頭痛が現れる。 |
症状 | 吐き気や光、音への過敏症がある場合も。 | 肩や首のこわばり、重だるさ、肩の痛みと同時に頭痛が発生する。 |
痛みの期間 | 痛みが一度起こると数時間から数日続くこともある。 | 姿勢を改善したり、筋肉をほぐすと痛みが軽減することが多い。 |
毎日ブログを書いているから、日々頭痛との戦いだよ~。
これらの違いを意識して、自分の症状がどちらに当てはまるかを確認し、必要に応じて適切な対処を行うケロ!
肩こりからの頭痛の対処法5つ
肩こりからくる頭痛の対処法は、主に以下の5つあります。
・温熱療法で筋肉をほぐす
・ストレッチと軽い運動
・正しい姿勢を保つ
・マッサージや指圧
・生活習慣の見直し
ひどい頭痛には市販の鎮痛薬を一時的に使用することも可能ですが、慢性的な場合は医師に相談することをお勧めします。
それぞれ詳しく解説していきます。
温熱療法で筋肉をほぐす
温めたタオルやホットパックを肩や首に当てることで血行を促進し、筋肉の緊張を和らげます。
また、入浴時に首や肩をお湯に浸けるのも効果的◎。
肩や首をお湯に浸けることで、体全体が温まり、筋肉がリラックスします。
温泉やお湯の温度は40℃前後が理想的で、あまり熱すぎると逆に血管が収縮し、効果が減少することがあるので注意しましょう。
ストレッチと軽い運動
軽い運動におすすめなのが、1日20分~30分のウォーキングです。
肩回しや首のストレッチは、デスクワークや長時間同じ姿勢をとっていることで固くなった筋肉をほぐすのにおすすめ。
これらのストレッチは簡単に行えるため、仕事の合間にも取り入れやすいものとなっています。
以下に、具体的な方法を詳しく説明します。
【首のストレッチ】
首をゆっくりと動かすことで、肩や首周りの筋肉がほぐれ、血行が良くなります。
動作はゆっくりとしたペースで行い、痛みがない範囲で行うことがポイント。
■やり方
1.あごを胸に向かってゆっくりと引き寄せ、首の後ろを伸ばす。
2.顔を天井に向けて、首の前側を伸ばす。これを5〜10回繰り返す。
3.首を右肩に向かってゆっくりと傾け、右側の首筋を伸ばす。反対側も同様に。
【肩のストレッチ】
肩を上下に動かすことで、肩周りの筋肉の緊張がほぐれ、リラックスできます。
■やり方
1.両肩を耳に近づけるように上げ、数秒間その位置でキープ。その後、肩をゆっくりと下ろす。
2.この動作を5〜10回繰り返す。
3.両肩を前から後ろ、または後ろから前に円を描くように回す。
4.各方向10回ずつ行う。
【腕のストレッチ】
腕を上げて伸ばすことで、肩や背中の筋肉をストレッチし、こりを解消します。
■やり方
1.両手を組んで、腕を上げて天井に向かって伸ばす。
2.体全体を引き上げるようにして、肩と背中を伸ばす感覚で行う。10秒ほどキープ。
朝起きたとき、仕事の合間、仕事終わりなどにやってみよう!
これらのストレッチを日常的に取り入れることで、肩こりや首のこわばりを予防し、頭痛を改善することができるケロ!
正しい姿勢を保つ
長時間のデスクワークやスマートフォンの使用による前傾姿勢は、肩こりを悪化させる原因となります。
理由は、姿勢が崩れると、肩や首に負担がかかり、筋肉が緊張してしまうためです。
正しい姿勢を保つためには、背筋を伸ばし、頭の重心が首の真上に来るように意識しましょう。
肩をリラックスさせ、耳と肩が一直線になるような位置を維持することが大切です。
また、サポート用の椅子やクッションを利用すると、姿勢を正しく保ちやすくなり、肩こりの予防や改善に効果的です。
マッサージや指圧
肩こりや首のこりを解消するためには、マッサージや指圧が非常に効果的です。
プロの施術を受けることで、専門的な技術で筋肉をほぐし、血行を促進できますが、自分で軽くマッサージを行うことでも十分にリラックス効果が得られます。
特に首や肩を軽く揉みほぐすことで、筋肉の緊張を解消できるんですよ。
また、ツボ押しも有効で、首の後ろにある「天柱」や「風池」というツボを刺激することで、筋肉が緩み、リラックス効果が高まります。
生活習慣の見直し
肩こりを改善するためには、生活習慣を見直すことも重要です。
まず、適切な睡眠をとることが大切で、枕の高さや硬さを自分に合ったものに調整することで、首や肩の負担を軽減できます。
また、ストレスが肩こりを悪化させる原因となるため、リラックスできる時間を作り、精神的な緊張を緩和することが効果的◎。
さらに、水分補給も忘れずに行いましょう。
十分な水分を摂取することで筋肉の柔軟性を保ち、こりを予防することができます。
これらの方法を試しても改善しない場合は、専門医の診察を受けましょう!
放置すると慢性化の危険があるケロ!
肩こりからの頭痛を改善できるおすすめグッズ
MYTREX ネックマッサージ器
▲引用元:楽天市場
家で気軽に肩こりを改善できるおすすめのグッズは、「MYTREX ネックマッサージ器」!
楽天ランキング1位にも輝いたことのある大人気商品なんです!
3つの温感機能で、肩こりをほぐし、血行不良を改善。
コードレスで、持ち運べる上に、つけていてもストレスがない点も魅力です。
【メリット】
・大人気商品
・持ち運べるコードレス
・大容量バッテリー
・3つの温感機能
・血行不良を改善
・肩に乗せても重くない
デメリットとしては、マッサージ部を濡らす手間があるという点が挙げられます。
しかし、濡らすことでしっかりとした効果が得られるんですよ!
【口コミ・レビュー一覧】
今まで肩凝り用のマッサージ機何個か使いましたが 重たかったり大きかったりとあまり良いのなくて諦めてました! でも肩凝りひどく色々調べて正直期待せずダメ元で購入。 使ってみると驚き!! 想像以上によくてモードも選べて力加減も沢山選べて自分に合ったマッサージができます! 温かさも調整できるし使い終わると肩がすっきりして感動しました! かなり軽量で両手離して使えるので良かったです! 以前から調べてたのになんでこんな素敵な物をもっと早く買わなかったのかと思います! これは周りにもすすめたいなと思いした!
引用元:楽天市場
同僚に勧められて購入。サイズ感、マッサージ効果、使いやすさ、大変満足です。温めが3段階あり、お好みの温度感に調整可能。マッサージ部を濡らす必要がある点は、少し面倒ですが、乾いている時よりも、濡らしている時の方が、効果は良いと思います。
引用元:楽天市場
↓↓購入はこちら
価格:11660円 |
玄米カイロ ひなたぼっこちゃん
▲引用元:楽天市場
肩こりを改善・普段から予防できるおすすめのグッズは、「玄米カイロ ひなたぼっこちゃん」!
頭痛、腹痛、腰痛にも使えてとっても便利。
楽天ランキング1位にも輝いたことのある、大人気商品なんです!
ズレない、落ちない仕様で、つけながら作業もできちゃうんですよ。
【メリット】
・色んな痛みに効く
・大人気商品
・電子レンジで温めるだけ
・つけながら作業できる
・良い香りでリラックス効果も
デメリットとしては、少々値段が高いという点が挙げられます。
しかし、その分効果が期待できるというわけなんです!
【口コミ・レビュー一覧】
おすすめします 温めた時の匂いがとっても良いです 50肩対策で購入してみましたが正解でした
引用元:楽天市場
レビュー遅くなりすみません。 姿勢の悪さから来る首の痛みに悩んでいた母に購入。 今までは温タオルを首に当てていましたが、それだと服がぬれる。何か良いものはないかと、こちらにゆきあたりました。 肩を温めると血行がよくなり痛みも無くなる様です。 その他の使用例も参考に膝の痛みにも温タオルよりも長く温かさが保て、母曰く「染み込む様な気持ちよさ」だそうです。 我が家では温めて使うバージョンが大活躍しそうです。 良いお品物でした。ありがとうございました。
引用元:楽天市場
↓↓購入はこちら
価格:8350円 |
Style Standard 姿勢ケアシート
▲引用元:楽天市場
姿勢を改善し、頭痛を和らげてくれるおすすめのグッズは「Style Standard 姿勢ケアシート」です。
楽天ランキング1位に輝いたことのある大人気商品で、座るだけで正しい姿勢にケアしてくれる優れもの。
長時間のデスクワークをしている方におすすめで、肩こりだけでなく腰の負担改善にも◎!
【メリット】
・大人気商品
・座るだけで姿勢ケアできる
・肩こり改善、腰の負担改善に◎
・お手入れ簡単
・座り心地◎
・床にも椅子にも使える
デメリットとしては、床や畳の材質によっては傷がつく恐れがあるという点が挙げられます。
その点に考慮した上で購入しましょう。
【口コミ・レビュー一覧】
通っている薬局に、この種類の別のタイプのものが置いてあり、座って試したところあれ?腰が痛くない?!と不思議な体験に思い、デスクワークで腰や肩にいつも痛みを感じているので、調べてみました。色んな種類がありましたが、お値段もそれなりにしますので、まずはスタンダードで、と。思ったより硬い?と思いましたが、背筋が伸びる感覚はあります!おしりも大きいのですっぽりフィットします。背もたれの部分がちょっと指圧にもなって、良い効果が得られそう、と期待しています。重さも軽いので、グレードが高いものより、持ち運べて色んな所で使えそうです。少しずつ慣れていきたいと思います。
引用元:楽天市場
腰が痛く姿勢を良くしたくて購入しました。 ソファーの座り方に気をつけたいと思い柔らかいソファーの上において座って大丈夫かなと心配していましたが、問題なく使えます。 長時間座っている時の疲れが少なくて姿勢が安定するのでこれからの効果に期待が持てます。
引用元:楽天市場
↓↓購入はこちら
価格:10780円 |
まとめ
肩こりからの頭痛は、筋肉の緊張、血行不良、姿勢の悪さなどが挙げられます。
普通の頭痛とは違い、肩こりを改善することで治すことが可能なので、マッサージをしたり、温めたりすることが大切です。
この記事を参考に、ぜひ肩こりの対処法を試してみてくださいね!
↓↓あわせて読みたい