海に行く際に気をつけたいのがクラゲ。
もし刺されたらどのように対応すればいいのか、分からない方も多いのではないでしょうか。
・クラゲに刺されたらどうすればいいの?
・市販薬で治る?
・クラゲに刺されたらどんな症状が出るの?
・海にどんなクラゲがいるの?
そんなお悩みの方は必見です!
この記事では、実際にクラゲに刺されたことのある佐山が、クラゲに刺された時の応急処置の方法と、使える市販薬5つをご紹介します。
クラゲに刺されたらどんな症状が出るのかも、あわせて解説!
代表的なクラゲの種類
日本に生息するクラゲの種類は約150種類。
それぞれのクラゲは異なる毒性を持ち、刺された時の症状も異なります。
そのため、クラゲの種類を特定することは、適切な応急処置を行う上で非常に重要です。
クラゲの種類を理解し、それぞれがもたらす影響を知ることで、事前予防や適切な対処が可能になります。
以下、代表的な毒クラゲを紹介します。
アンドンクラゲ
▲引用元:公益財団法人/黒潮生物研究所
日本沿岸でよく見られるアンドンクラゲは、傘の形状が提灯に似ていることからその名が付けられました。
小型なため、海中では気づきにくい場合があるので注意。
アンドンクラゲに刺されると、激しい痛みと赤み、腫れなどが現れます。
場合によっては、発熱や呼吸困難などの症状が現れることも。
危険度:★★★☆☆
カツオノエボシ
▲引用元:公益財団法人/黒潮生物研究所
カツオノエボシは、クラゲではありませんが、ヒドロ虫と呼ばれる群体動物の一種です。
長い触手を持つのが特徴で、その触手に強い毒を持っています。
カツオノエボシは、風で流されやすく、海岸に打ち上げられることもあります。
そのため、海辺でカツオノエボシを見つけた場合は、触らないように注意が必要です。
カツオノエボシに刺されると、激しい痛みと腫れ、発熱、呼吸困難などの症状が現れます。
重症化すると、死に至る場合もあるため、注意が必要です。
危険度:★★★★★
アカクラゲ
▲引用元:公益財団法人/黒潮生物研究所
アカクラゲは、主に日本の太平洋沿岸から東シナ海にかけての浅い海域に生息し、特に夏から秋にかけて多く見られます。
美しい赤褐色の傘と長い触手が特徴的で、触手は非常に長く、数メートルに達することも。
そこには、繊細な刺胞と呼ばれる毒を持つ細胞が並んでいます。
アカクラゲの毒は比較的強いため、刺されると激しい痛み、赤み、腫れ、かゆみが生じることが多いです。
症状がひどい場合、吐き気や頭痛、発熱などが現れることもあります。
危険度:★★☆☆☆
ミズクラゲ
▲引用元:公益財団法人/黒潮生物研究所
ミズクラゲは、日本の沿岸で最もよく見られるクラゲの一種で、世界中の海に広く分布しています。
透明な体と中央にある四つの輪のような模様が特徴で、その優雅な見た目から水族館でも人気のあるクラゲです。
毒性は比較的弱く、人間に対して危険性が低いため、観察や触れ合いの対象にもされています。
刺された場合の症状は軽いことが多く、わずかなかゆみやヒリヒリとした感覚程度で済むことが一般的です。
危険度:★☆☆☆☆
応急処置の方法
安全な場所へ避難する
クラゲに刺されてしまったら、まずは安全な場所へ移動しましょう。
落ち着いて対策を考えつつ、周囲に助けを求め、状況を把握することが大事。
特に、海中や海岸で刺された場合は、波や流れに巻き込まれないよう注意が必要です。
安全な場所へ移動したら、落ち着いて次の処置に進みましょう。
刺された場所を確認する
刺された箇所を目で確認し、重篤な症状が現れていないかをチェックしましょう。
刺された場所がはっきりしない場合でも、周囲に異常がないか注意深く観察することが重要です。
特に、呼吸困難や意識不明などの症状が見られる場合は、すぐに救急車を呼ぶ必要があります。
触手を除去する
残った触手は慎重に取り除く必要があります。
触手には毒が含まれているため、素手で触らないように注意が必要。
清潔なピンセットなどを使用し、皮膚を傷つけないように優しく取り除きましょう。
触手が残っていると、毒がさらに注入される可能性があるので、確実に取り除くことが大事です。
触手を除去した後も、刺された部位を清潔に保つようにしてください。
刺された部位を海水で洗い流す
クラゲに刺されたら、すぐに真水で洗うのは避け、海水でやさしく洗ってください。
真水で洗うと、クラゲの毒が細胞内に浸透しやすくなってしまう恐れがあります。
そこで、海水で洗い流すことで、毒の拡散を防ぎ、症状を軽減することができるのです。
ただし、海水で洗っても痛みが引かない場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。
患部を温めるか冷やす
クラゲに刺された時の痛みは、熱を加えるか、冷やすことで和らぐことがあります。
これは、専門家によって意見が違うので、痛みが和らぐ方法でどちらかを選んでください。
熱を加える場合は、40~45℃のお湯に15~20分間浸します。
クラゲの毒の主成分はたんぱく質毒素なので、熱に弱く、温めると刺胞が不活性化し、痛みが軽減されます。
冷やす場合は、血管を収縮させてることで、痛みを和らげることが可能です。
氷水や保冷剤をタオルで包んで患部に当ててください。
ただし、症状が悪化する場合は、すぐに中止し、医療機関を受診してください。
ここに載せている方法は、あくまでも応急処置だよ。
刺されたら医療機関を受診しようね!
お酢は毒に効く?
お酢は、クラゲの毒の働きを弱める効果があるとされており、一部のクラゲに対してはお酢をかけることが効果的なことがあります。
ただし、アンドンクラゲやカツオノエボシなど、毒性が強いクラゲに対してはお酢が効かないため注意が必要です。
お酢をかける前に、まずはクラゲの種類を特定しましょう。
クラゲに刺されないようにする方法
海に行く前に、クラゲから身体を守るための事前対策を行うことはとても重要です。
特に夏の海水浴シーズンには、クラゲの発生が多くなるため、対策をしっかり講じておくことで、安心して海を楽しむことができます。
以下、海に行く際に気を付けるべきポイントや具体的な対策を詳しくご紹介します。
クラゲの発生状況や危険な場所を事前に確認する
地方自治体や観光協会、ビーチの管理団体が提供しているクラゲの発生情報を確認しましょう。
特にアカクラゲやカツオノエボシなど、毒性の強いクラゲが発生している海域では、近づかないようにしてください。
また、インターネットやアプリなどで、海水浴場や海岸のクラゲ発生情報が確認できるサイトもあるため、活用してみてください。
ラッシュガードやウェットスーツを着用する
価格:9980円 |
ラッシュガードやウェットスーツを着用すると、肌の露出が少なくなるため、クラゲに直接刺されるリスクが軽減されます。
特に袖や首回りをしっかり覆うデザインを選ぶことで、クラゲがいる水域でも肌が保護され、安心して泳ぐことが可能です。
クラゲよけクリームを塗る
価格:2640円 |
クラゲの刺胞からの毒を防ぐための専用クリームが市販されており、塗っておくことで刺されにくくなる効果があります。
肌にクリームの膜を作ることで、刺胞が皮膚に付着しにくくなり、万が一クラゲに触れても安心です。
クラゲを常に意識する
クラゲは波に流されるため、周りにいるかもしれないと常に意識してゆっくりと動きましょう。
急な動きや大きな動きはクラゲに触れてしまうリスクが高まるため、泳ぐ際もなるべく静かに動くことがポイントです。
クラゲを見つけたらすぐ逃げる
水中でクラゲを見つけた場合、すぐにその場から離れるようにしましょう。
クラゲの種類によっては触手が長いため、見えている以上に近くにいる可能性もあります。
特に透明なミズクラゲなどは見つけにくいため、周囲に十分気を配りましょう。
朝方や夕方の海水浴は避ける
朝方や夕方はクラゲが海岸近くに寄ってきやすい時間帯とされています。
できれば日中の明るい時間帯に海水浴を楽しむようにし、クラゲの活動が活発になる時間帯を避けることをおすすめします。
応急処置ができるように準備をしておく
海に行く際には、刺されてしまった時に備えて、応急処置キットを持っていくといいでしょう。
抗ヒスタミン薬や市販のかゆみ止めクリーム、ステロイド配合の塗り薬、ピンセットやアルコールシートなどを準備しておくと、万が一刺された場合に迅速に対応できます。
1人で泳がない
家族や友人と一緒に海に行く場合、クラゲに刺された際の対処方法や応急処置の知識を共有しておくと安心です。
また、海に入る際には一人で泳がず、常に近くに仲間がいるようにしましょう。
海は危険がつきもの。
クラゲにびっくりして溺れた場合も、仲間がいれば安心です!
しっかりとした対策をして、海水浴を楽しむケロ!
クラゲの毒に効く市販薬5つ
毒性の弱いクラゲであれば、市販薬が有効です。
赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイド配合の塗り薬がおすすめ。
【ステロイドとは?】
ステロイドは、体内で自然に生成されるホルモンを基にして作られた薬で、特に強い抗炎症作用と免疫抑制作用を持つ成分が含まれています。
ステロイド薬は、体内のさまざまな炎症反応を抑え、痛みや腫れを和らげるため、皮膚疾患、アレルギー、自己免疫疾患、喘息、関節炎などの治療に用いられます。
効果が強力である反面、副作用が発生しやすいため、適切な用法・用量を守ることが重要です。
ムヒアルファEX 15g
【指定第2類医薬品】ムヒアルファEX 15G 【セルフメディケーション税制対象】 価格:707円 |
抗ヒスタミン成分(ジフェンヒドラミン)と抗炎症成分(イブプロフェン)を含んでいるため、かゆみや痛みを同時に抑えられます。
即効性のある成分配合で、迅速に症状を抑えることが可能です。
【デメリット】
ステロイドや局所麻酔成分が含まれているため、乳幼児や妊婦が使用する際には医師に相談する必要があります。
小さな子どもや妊娠中の場合は推奨しません。
メンターム EXプラス薬用クリーム
【第2類医薬品】近江兄弟社メンタームEXプラスクリーム150g 近江兄弟社 メンタ-ムEXクリ-ム150G [メンタムEXクリム150G]【返品種別B】 価格:880円 |
ヒドロコルチゾンを含むステロイド外用薬で、炎症やかゆみを抑える効果があります。
即効性があり、刺された部位に塗ると効果的です。
【デメリット】
傷や目の周囲などデリケートな部分には使用できないため、使用できる範囲が限られています。
また、スースーする清涼感をもたらす成分が含まれており、肌が敏感な人には刺激が強すぎると感じるかもしれません。
フルコートf ステロイド軟膏
【第(2)類医薬品】 フルコートf 軟膏 5g 外用ステロイド 田辺三菱製薬 価格:726円 |
フルオシノロンアセトニドが含まれているステロイド軟膏です。
炎症を抑える効果が強いため、刺された部分の腫れやかゆみをしっかり抑えることができます。
【デメリット】
使用方法を誤ると皮膚の薄さや毛細血管の浮き上がりなどの副作用を引き起こすことがあります。
特に顔や皮膚の薄い部分には慎重に使用し、長期にわたる使用は避けましょう。
フェミニーナ 軟膏S
【第2類医薬品】小林製薬フェミニーナ軟膏S 15G 【セルフメディケーション税制対象】 価格:635円 |
もともとデリケートゾーン用ですが、かゆみ止めとして有効で、刺された場所にも使えます。
ステロイドは入っていないので、気になる方におすすめ。
【デメリット】
ステロイドが入っていないので、使用者によって効果に差があり、症状が改善しない場合もあります。
リンデロンV s軟膏
【送料無料】【あす楽】◆【指定第2類医薬品】リンデロンVs軟膏 10g【セルフメディケーション税制対象商品】 価格:1708円 |
主成分はベタメタゾンで、強めのステロイドが入っており、強力な抗炎症作用があります。
炎症を引き起こす物質の生成を抑え、腫れや赤み、かゆみを軽減。
効果が迅速で、症状を早く改善することができます。
【デメリット】
ステロイド薬であるため、長期間使用や高用量の使用は副作用を引き起こす可能性があります。
(例)皮膚の薄化、毛細血管の拡張、色素沈着など
私の場合は、ムヒアルファで治まったけど、市販薬はあくまでも応急処置!
毒性が強いクラゲに刺されたら、早く病院にいこう!
市販薬を使って悪化したら、すぐにやめるケロ
まとめ
クラゲの危険を正しく理解し、適切に対処することで、楽しい海水浴を満喫することができます。
クラゲの種類や毒性、応急処置の方法などを事前に知っておき、万が一クラゲに刺されても冷静に対処することを心がけましょう。
また、クラゲよけクリームやラッシュガードなどの対策を講じることで、刺されるリスクを軽減することができます。
予備知識をもって、安全に泳いでください。
↓↓あわせて読みたい